2016年01月22日

今の時期、スノーボードのメンテナンスにはプレクサス!

こんばんは、プレクサスMです。

明日も関東では雪が降るみたいですね。
先日の雪では、ホームで約4時間待ちぼうけという
大変えらい目に会いました。

さて今回は、こんな季節にぴったりなプレクサスの使用方法を
ご紹介しちゃいます。

冬になると、行きたくなる
スキー♪
スノーボード♪♪

今回はスノボに使ってみたいと思います。
※もちろんスキー板にも使えますよ!

スノボ スプレー 採用.jpg
プレクサスなのでもちろん簡単に使えます!
まずはシュッとスプレー!

スノボ 拭き取り 採用.jpg
あとは柔らかいクロスで拭いて磨くだけ!

スノボ 採用.jpg
すると、輝きを与えるだけではなく、滑りをよくする効果もあるようです!

板類のほかにも、スキー場で使うゴーグルにも
曇り止めとして最適ですよ!

これからの時期にプレクサスは大変オススメです!

プレクサススタッフへの応援の1クリックをお願いします!

人気ブログランキングへ
posted by plexusX at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 色んなものにプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月06日

炊飯器の汚れ落としにはプレクサス!

こんばんはプレクサスMです。

今回は、以前にもご紹介させて頂きましたが、
一般家庭にある炊飯器にプレクサスを使ってみたいと思います。
ここで我が家の炊飯器を紹介します。
炊飯器・前.JPG
近寄って見てみると、
炊飯器ボディ・前.JPG
フタの上から出る蒸気、ホコリなどでかなり汚れています。

こんな時こそ主婦の味方プレクサス!
IMG_0486.JPG

簡単に落とせそうもない汚れでも、、、、
炊飯器ボディ・後.JPG
こんなにキレイに!

今まで気にしなかった炊飯器のボタン部分の
炊飯器ボタン・前.JPG
こんな指紋汚れにも!

炊飯器ボタン・後.JPG
メッキ加工がされているところは得意なんです、プレクサス。

また、こんな液晶部分にも、
炊飯器液晶・前.JPG
こんなにツヤテカ!
炊飯器液晶・後.JPG
普段気にすることはあまり無いとは思いますが、プレクサスはこんな使い方も出来たのです!

炊飯器・後.JPG

今回は炊飯器で食品に関わるものなので、
ご使用の際は、食品や口に入る可能性がある箇所などにはプレクサスがかからないようお気をつけ下さい。

日本人はやっぱりコメ!!という方はぜひ応援の1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
posted by plexusX at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 色んなものにプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

プレクサスのデモンストレーション動画です!

こんばんは、プレクサスMです。

予報では今週末から暖かくなってくるみたいですね。
寒いので春が待ち遠しいです。

そして春といえば、お花見
楽しみですねー。

さて、今回はプレクサス営業マンが日々営業活動の際に行っているプレクサスのデモンストレーション動画をご覧頂きたいと思います。

youtubeにてご覧頂けます☆

プレクサスの実力を感じて頂けたでしょうか?

まだプレクサスを使ったことがないという方は
是非、お試しになってくださいね!

応援の1クリックをお願いします!

人気ブログランキングへ
posted by plexusX at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 色んなものにプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

暖房も御役御免?!

こんにちは。Plexus Pandaです。
すっかり暖かくなりましたね!・・・・と

言いたいところだったのですが、まだ実感できていませんたらーっ(汗)
関東でも先日雪が降りましたし、名古屋も寒かったり暖かかったりです。

日が長くなったな。という実感はあるんですけどね。


とは言っても、さすがに3月に入った事ですし。そろそろ暖かくなるはずなので・・
今回は御役御免となりそうな家電をPlexusで綺麗にしてみました。
今回の被験者はこいつですバッド(下向き矢印)
「ガスファンヒーター」
DSC_0342.JPG

冬の間、我々の足元を暖かくしてくれた彼も
その過酷な労働条件にお疲れ気味のようですもうやだ〜(悲しい顔)
綺麗にリフレッシュしてやりましょうひらめき

DSC_0344.JPG
埃や、良くわからない黒い汚れに向かって「オリャ!」
とPlexusを吹き付けますダッシュ(走り出すさま)

DSC_0346.JPG

後は綿100%のタオルか、マイクロファイバークロス等で綺麗に拭きあげましょう!

コシコシ・・ぴかぴか(新しい)

プシューダッシュ(走り出すさま)

コシコシ・・ぴかぴか(新しい)

はい、ものの10分程度でこの通り!!
DSC_0348.JPG
綺麗になりましたねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

このように、家の中の家電製品にもPlexusは簡単に使用できますよ。

「汚れ落とし」と「コーティング」が同時にできますので
時間を短縮しながら、綺麗にお掃除できますexclamation×2

綺麗になったファンヒーター君には次の冬までお休み頂きましょう眠い(睡眠)
コタツ様はまだ健在ですが、まだ片付ける気になれませんあせあせ(飛び散る汗)

皆さんも是非家電のお掃除をもっと簡単に楽しく行なって下さいねひらめき
 

応援の1クリックもよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ




posted by plexusX at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 色んなものにプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

エコ活動にもプレクサスは貢献します!!

こんにちはPlexus Pandaです。
12月になって、寒い日が続いています。
皆さ風邪等ひいていませんか?お互いに気を付けましょう。
Pandaは腰痛が酷くて毎朝這いずりながら布団から出ますw

本日のお話は「エコ」について
家電にもエコ製品が多く出ていまして、買い替えをした方も多いでしょう。
そんな時以前使っていた物はどのようにされていますか?

買ったお店に引き取ってもらうというのが一番ポピュラーでしょう。
それも、「エコ活動」ではありますが、本日は違った視点でお話します。

Pandaは、車の部品や家電製品等
まだまだ使えそうな物はリサイクルショップや中古パーツとして売りに出してます。
その時に、見た目が綺麗な方が買取評価も高くなります。
もちろん上限はありますが、汚いより綺麗な方が良いという事です。

そこでプレクサスの登場です。
「水」無しで何時でも簡単に洗浄効果を発揮するプレクサスなら、簡単に素早く綺麗にできます。

ここでは例として炊飯器に使ってみました。
結婚のお祝いで 高級炊飯器を頂いたので古いのはお役ごめんとなった訳です。

汚いですね〜がく〜(落胆した顔)
暫く放置していたので、埃がたまっています・・・・すいませんw
DSCF0319.JPG

さっそく、タオルにプレクサスを吹き付けます。
DSCF0321.JPG

後は全体を拭くだけわーい(嬉しい顔)簡単ですね!!
DSCF0322.JPG

こういった頑固な汚れには
DSCF0323.JPG

プレクサスを吹き付けて、暫く待ちます。
DSCF0324.JPG

タオルで拭けば、アラ不思議ひらめき
DSCF0325.JPG
簡単に取れました手(チョキ)

ほんの2・3分でご覧の通り
DSCF0327.JPG

ん〜綺麗になると、途端にもったなく感じてしまいますが
ここは心を鬼にして、売りに出しましょう。

皆さんも、プレクサスで綺麗にして、いらなくなった物を整理してみませんか?
思いの外馬鹿にできない臨時収入になったり、ならなかったり・・・・

お小遣いUPが厳しいこのご時世!一緒に臨時収入で暖かい冬を迎えましょう(笑)
応援の1クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ

こちらも注目ですよひらめき
Plexusショッピングサイト
Plexus「Mサイズ(198g)」または、「Lサイズ(368g)」をご購入頂くと、
プレクサスSサイズと、マイクロファイバークロスをもれなくセットでプレゼントしています!
さらに今なら送料・代引き手数料も無料に!!
どうぞこの機会にご利用下さい。

※PlexusショッピングサイトOPEN記念キャンペーンについてお知らせ
好評を頂いておりました上記キャンペーンですが、12月28日(水)をもって終了とさせて頂きます
当日のお申し込みまで有効となりますので、年末年始に洗車予定のあるお方は是非この機会を
お見逃し無くexclamation×2
posted by plexusX at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 色んなものにプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。