2010年06月08日

こんな物にもプレクサス ラジコンの巻

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)


今回は、こんな物にもプレクサスが使えるんですよ〜シリーズ?です手(チョキ)

今回ご紹介するのはコレ↓
CIMG3129.JPG

Pandaの愛車
TAMIYA製 日産S15 シルビア(1/10サイズ)ですひらめき
こいつも実際の愛車同様ドリフト仕様だったりします

まー要するに、ただのラジコンなんですが
これが面白いんですよexclamation×2パーツが多く販売されていて
好きに改造できるし、最近はLEDのヘッドライトまであります。

きちんと作って写真に撮れば、実車と見間違える位の物ができますよわーい(嬉しい顔)

はまり過ぎにはご注意を・・・・
(遊びの域を出るくらいお金がかる場合もありますので・・がく〜(落胆した顔)



と、前置きはこのくらいにして、
今回はコイツをプレクサスで綺麗にしてみようって事ですぴかぴか(新しい)

基本的に殆どの部品がプラスチックで出来ています。
ボディも柔らかいプラスチック製なので、プレクサスの得意分野ですね手(チョキ)

外を走らせたりすると実際の車と同様に埃等で結構汚れます。

これがその後暫く掃除していない状態です
けっこう汚いですね・・・がく〜(落胆した顔)
CIMG3130.JPG


今回使用したのは、最近話題の(?)マイクロファイバークロスです。
これにプレクサスを1プッシュダッシュ(走り出すさま)
CIMG3132.JPG


後はボディの表面を拭くだけですよー(長音記号1)フキフキ
CIMG3133.JPG

どうですか?ツヤツヤになりましたねわーい(嬉しい顔)
汚れも落ちましたし、コーティング効果で、次に走らせる時は
新たな汚れが付きにくいという利点もあります。
CIMG3134.JPG

また傷が付きにくくなるので傷防止効果もあります。
操作が下手な私には嬉しいです。
(強くぶつかると傷付きますけどね・・・程度の問題ですひらめき
CIMG3135.JPG



ということで、「プレクサス」は

ラジコン・プラモデル・ミニカー・フィギュア等など

皆さんのアイデア次第で色々な場所にお使い頂けます。

皆さんも車に使って余った時などお試しあれわーい(嬉しい顔)
CIMG3136.JPG


研磨剤・溶剤等は使用していませんので、プラスチックを溶かすような事はありません。


CIMG3138.JPG



<注意点としては>
コーティング、ツヤ出し効果がありますので質感が若干変化する場合があります。

また、自家塗装した物は塗装が汚れと共に取れてしまう事もありますので
先ずは目立たない場所で試してから使用して下さい。
心配であれば使用を控えて下さい

もう一つは、布等の水が染み込む様な素材のものには効果がありません
という事です。


以上に注意して頂ければ、楽しいピカピカライフが待ってますよひらめき

大切なコレクションや趣味の道具等、綺麗にしてみてくださいわーい(嬉しい顔)
ついでにるんるん1クリックで応援宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
人気ブログランキングへ

posted by plexusX at 19:55| Comment(4) | TrackBack(0) | ラジコンにもプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。