2014年01月10日

2014年もプレクサスを宜しくお願いします!

明けましておめでとう御座います!
本年も「Plexus(プレクサス)」を何卒宜しくお願い致します!!

さて年明け1発目の今回の記事ですが、久しぶり(?)にプレクサスを使用した記事にしたいと思います。

今回は、こちらの会社用の携帯電話に使用してみます。
Plexusパンフレット 002.jpg

Plexusパンフレット 003.jpg
実はこの携帯電話は今週に新品のモデルに交換になったのです。
色はホワイトとブラックの二色のいずれかなのですが、運よくブラックを使えることになりました。

しかし、ほんの数日間使用していると、、、、
Plexusパンフレット 004.jpg

Plexusパンフレット 005.jpg
さすがにまだキズなどはついていないのですが、指紋跡や皮脂汚れが付くことで本来の輝きを失っています。
これではせっかくの新品なのに台無しですね(´・ω・`)

こんなときは、そうプレクサスを使います!
Plexusパンフレット 006.jpg
※携帯電話、スマートフォンなどの精密機器にプレクサスを使用される場合は、クロスに吹き付けてからご使用ください。

Plexusパンフレット 008.jpg
プレクサスの「洗浄」効果で指紋跡・皮脂汚れを簡単に落とすことができます。
すると、、、

Plexusパンフレット 009.jpg

Plexusパンフレット 010.jpg

このようにプレクサスの「ツヤ出し」効果で鏡のような輝きを与えます。
また、「保護」効果により、汚れがつきづらく、落としやすくもなるんですね〜。

プレクサスは時間を取らず、さまざまな物に使用が可能なマルチクリーナーコーティング剤です。
ぜひぜひお試しになってみてくださいね☆

今年も1年、ぜひプレクサスを宜しくお願い致します!
スタッフへの応援の1クリックも頂けると大変励みになります!
↓↓

人気ブログランキングへ
posted by plexusX at 20:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯電話にもプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

au Android (アンドロイド)IS03(スマートフォン)のメンテナンスにプレクサス!

おひさしぶりです、プレクサスMと申します。

最近、ブログの更新が滞っており、楽しみにして頂いてた方には誠に申し訳なく思います。


さて今回は、巷で話題のauのスマートフォン、IS03に使ってみたいと思います。
110218_194655.JPG
12月に機種変をしましたが、全然使いこなせておりません。

使っていると、このような皮脂汚れが目立ってきます。
110218_194721.JPG
とくに、プレクサスMは油っこいものを好む性質がある為、顔に浮き出る脂も常人の比ではありません。

そんな時に、出会ったのがプレクサス!
110218_194839.JPG

毎度おなじみマイクロファイバークロス。
110218_194803.JPG

今回は、スマートフォンということで、スピーカー部分に入らないように、クロスに吹き付けてから使います。
110218_194907.JPG

こんな感じで、ふきふき。
110218_194929.JPG


すると、
110218_195536.JPG
こんなにピッカピカ!
もちろん液晶だけではなく、裏面の樹脂製部分にも効果は抜群です。

スマートフォンが流行っている昨今、プレクサスで一歩先を行ってみてはいかがですか!?


スマートフォンを持っていても、持っていなくてもプレクサスを試してみたいと思った方は是非1クリックをお頼みします!
次回は、PLEXUS Pandaが面白いブログを書くとか書かないとか。

乞う、ご期待ッ!!
人気ブログランキングへ

posted by plexusX at 20:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯電話にもプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月06日

携帯電話の液晶画面メンテナンスに

この時期、

出来れば室内や日陰にいたいのは当たり前。
でもそんな事言ってられないのがにっぽんのサラリーマン。

00001.JPG


そんな、炎天下でがんばるサラリーマン達の携帯は、




こんな状態に!!
00006.JPG
ああー、汗とか汗とか汗とか、、がっあせあせ(飛び散る汗)


通話終了後、耳らへんの汗がついてしまって、
こんな感じになりませんか?


まさか、、このまま携帯しまって、
はい見なかったことにしよっ   なーんて人、いないですよね?

普通は腕とかハラとかでフキフキしますが、、
そうするとこーなります。。 余計きたない。。
00007.JPG



会社に戻ったら、
早速プレクサスでコーティングしておきましょう!
00008.JPG


まずはこの通りピッカピカきれいに!
汗だっくだくだったとしても、サクっと落とせますよ。
00009.JPG

さらにコーティングしておけば、
汚れも付きづらく、落としやすくなります。


ご愛用のiPhoneも、この通り鏡のよう。
00010.JPG
(これはホントにホントなんです。だまされたと思ってどうか一度お試しください)



普通の折りたたみもこの通り。

00003.JPG
00004.JPG

こんな状態が、、


この通り↓
00005.JPG





携帯みがいて、

さあ行け! プレクサスマン!!!

00002.JPG



↓がんばれサラリーマン!がんばれプレクサスマン! 応援の1クリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ

posted by plexusX at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話にもプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

スマートフォンにもプレクサス!

今、話題のスマーーートフォンのメンテナンスについて。


PIC_1747.JPG
こちらドコモのスマートフォン。
日本で最初のGoogle Android(アンドロイド)OS 搭載モデルです。
タッチパネルです。

iPhone、クルマのカーナビなどと同様、
タッチパネルは指紋による汚れが気になります。
あと、もちろん携帯電話なので、話す時に付く皮脂やファンデーション、これもですね。

電話し終わった後、皆さんやると思いますが、
画面についた皮脂やファンデを服とかでフキフキ。。
ついてた指紋なんかもふくめ、
余計広がってしまったりと、キレイにさっとは取れませんよね。

タッチパネルの液晶画面でよく見る感じ。
こんな状態です、、、
PIC_1749.JPG


今日はそんなタッチパネルタイプのスマートフォンに
プレクサスを使ってメンテナンスしてみようと思います!

ipod、iPhone同様、Sサイズが最適なので、今回もこちらを使用します。
 Plexus_02.jpg



直接吹きつけてもOKですが、
PIC_1752.JPG

※注)スピーカーなどの穴やボタン部分には入らないように!
なので、その辺をウエスで隠してスプレーします。
PIC_1753.JPG

もしくは、ウエス側にスプレーしても◎です。
PIC_1738.JPG


あとはフキフキするだけ。
PIC_1754.JPG

使用するウエスは、マイクロファイバークロスやメガネ拭き、
超極細繊維のものなどが最適です。
もちろん柔らかいタオルでも可です。
PIC_0606.JPG



すっきりキレイになりました!
PIC_1756.JPG

鏡のように映ってます。
PIC_1759.JPG


プレクサスはこのように、
『キレイにすると同時にコーティングもかかってしまいます』ので、
画面への汚れ(指紋や皮脂など)付着の防止に効果を発揮します。
もちろんまったく付かなくなるわけではありませんが、
付きにくく、また落としやすくなる為、
サッと拭いただけでキレイになっちゃいます。


もちろん、ウラ(本体部分)もピカピカになります。
※注)こちらはカメラのレンズ部分などには直接スプレーしないように。
PIC_1763.JPG
PIC_1764.JPG

トゥルントゥルンです。
PIC_1767.JPG

プラスチックの保護ケースや、アルミ・チタンなどの保護ケースにも、
そのまま使用出来ます。

本体にもプレクサス、ケースにもプレクサス。
スマートフォンのメンテナンスには、プレクサスが最高です!




さあ皆さん今日から携帯はキランと輝かせて、
出来る男(女性の方も)を演出して行きましょう!

ツルンと落とさないようにだけ、ご注意くださいね。



ウチの会社はスマートビジョンですが、本日のテーマはスマートフォンでした。
↓応援してくださるスマートフォンユーザーの方々、下記1クリックの程、よろしくお願い致します!
人気ブログランキングへ


よろしければ過去の記事もご参考に。
ipodにプレクサス  http://plexus.seesaa.net/article/136621462.html
iPhoneにプレクサス  http://plexus.seesaa.net/article/136202849.html
posted by plexusX at 20:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯電話にもプレクサス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。