こんにちは、Plexus Pandaです
本日は普段ユーザーの皆様からのよくあるご質問にお答えしたいと思います。
それでは、行きましょう

Q1 Plexusの使用できない場所はどこですか?
A1 Plexusのご使用の際、使用してはいけない場所や素材に関してですが
基本的に、布や皮製品等「
吸水性のある素材」への使用を控えて頂ければ問題ありません。
Q2 Plxusの成分は?
A2 Plexusは溶剤やアルコール・コンパウンドを使用しない「
中性」成分です。
Q3 効果的な使用方法は?
A3 乾いた状態、濡れた状態どちらでも使用できますが、濡れた状態での使用がより効果的です。
成分が伸びやすく、ムラになりにくいという理由からお薦めしています。
また、どちらの状態で使用しても、コーティング効果等は変わらず発揮出来ます。
Q4 メッキ部分にも使用できますか?
A4 問題なく使用して頂けます。注意点としては、メッキ塗装は塗装表面が柔らかい物が多いので
施工の際に使用するクロスやタオルで強く擦らないように注意して下さい。
おすすめは綿100%の毛足の長いタオルが最適です。
Q5 つや消し塗装でも使用できますか?
A5 こちらも、問題無く使用可能です。注意点としては
色みや、ツヤ消しの具合が若干「しっとり」とした仕上がりになる事が考えられますので
一度目立たない場所での「お試し」をした上でお使い下さい。
Q6 そのほか、使用可能な場所はありますか?
A6 基本的に、A1でお答えした場所以外は使用が可能です・
プラスチック・FRP・ガラス・液晶・携帯電話・家電・釣り用品 等
ここに上げている物以外でも、プラモデルのコレクションや、フィギュア等
おかげさまで、様々な場所にて使用され、実際にご好評頂いております。
この他に、ご不明な点やご質問がありましたら、何時でもお問い合わせ下さい。
皆様のアイデア次第で、洗車だけでなく、様々な用途で活躍の可能性があるPlexus(プレクサス)
是非お試しください。1クリックで応援お願い致します。

こちらも要チェック!
↓↓
今までの傷消しとは全く違う!
ついに販売開始!!ボディ塗装キズ消し商品“QUIXX (クイックス)”
あなたも違いを体験してみませんか!?
↓↓詳しくはコチラからどうぞ!!↓↓
QUIXXブログ:
http://quixx.seesaa.net/記事:
http://plexus.seesaa.net/article/191932242.html早くも巷では、”塑性変形(そせいへんけい)”が話題になってます。
暑い夏をふき飛ばせ!!こちらもまだまだ行います!!
PlexusショッピングサイトOPEN記念キャンペーンも大好評実施中です!
「
Plexusショッピングサイト」
Plexus「Mサイズ(198g)」または、「Lサイズ(368g)」をご購入頂くと、
プレクサスSサイズと、マイクロファイバークロスをもれなくセットでプレゼントしています!
さらに今なら送料・代引き手数料も無料に!!
どうぞこの機会にご利用下さい。
posted by plexusX at 22:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プレクサスQ&A
|

|