2010年11月06日

2010MFJ全日本ロードレース選手権 最終戦!!

ちょっと遅くなってしまいましたが、
先日10/30(土)、31(日)に、今シーズンの最終戦、
全日本ロードレース選手権第7戦が鈴鹿サーキットで行われました。


さて、われらプレクサスが応援する”MUSASHI RT HARC-PRO(ハルク・プロ)”さん
ですが、シーズン後半を向かえやや調子は下降ぎみ、、、バッド(下向き矢印)

ここまでのポイント獲得者のみが参戦できるラストレースでの結果はいかにexclamation&question



J-GP2クラスはおなじみ小西良輝選手。
#73小西選手2010.Rd7.jpg

赤旗中断で2ヒートになるという難しいレースとなりましたが、
冷静に走りきって3位を獲得!
#73小西選手2 2010.Rd7.jpg

ここまでポイントランキングトップの小西選手はこの結果により、
見事シリーズチャンピオンを獲得しました!!!わーい(嬉しい顔)

#73小西選手3 2010.Rd7.jpg

今シーズンから新設されたカテゴリなので、
”初代”チャンピンという事になります!

おめでとうございますっ!!手(グー)手(グー)


JSB1000クラスの高橋巧選手。
シリーズランク2位で向かえた最終戦は、
第1レースは4位と健闘したものの、第2レースは13位でフィニッシュ。
#634高橋選手2010.Rd7.jpg

#634高橋選手2 2010.Rd7.jpg

秋吉選手のダブルウインでの大逆転などもあり、
惜しくもシリーズランキングは3位となりました。
しかし、シリーズ前半での圧倒的な走り、8耐での最年少優勝などなど、
大きな可能性を感じさせてくれ、ファンを楽しませてくれたのではないでしょうか。
今後の活躍に期待ですexclamationひらめき


#73中上選手&#634小林選手2010.Rd7.jpg

ST600クラスの中上貴晶選手は7位、
シリーズランキングは8位。
#73中上選手2010.Rd7.jpg

同じく小林龍太選手は8位で、
シリーズランキングは6位という結果でした。
#634小林選手2010.Rd7.jpg

また、J-GP3クラスの浦本修充選手は10位、
シリーズランキングは6位と健闘してくれました。
#13浦本選手2010.Rd7.jpg


いずれも、紆余曲折、厳しいレースもありましたが、
今後大きく成長してくれるのでは?という来シーズンに期待大です!!




”MUSASHI RT HARC-PRO(ハルク・プロ)”チーム関係者の皆様、1シーズン本当にお疲れ様でした。
また素晴らしいレースをありがとうございました。

このブログご覧の皆様、応援ありがとうございました。


プレクサスは今後も、”MUSASHI RT HARC-PRO(ハルク・プロ)”を応援していきます!!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



↓ これからも、プレクサス、ハルクプロともに、応援お願い致します!
人気ブログランキングへ

posted by plexusX at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | MUSASHI RT HARC-PRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

全日本ロードレース選手権 第5戦in岡山

さて、先週末はレースウィークでした!

2010年9月25日(土)〜26日(日)
2010MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第5戦in岡山国際サーキット

我らがMUSASHI RT HARC-PRO(ハルク・プロ)の結果はいかに!?



JSB1000クラスの#634高橋巧選手。
#634高橋選手2010.Rd5.jpg
#634高橋選手2010.Rd5-2.jpg

予選ではコースコンディションに左右され20番手という位置からのスタートとなったものの、
最終的に”15台抜き!”の5位に入り、
シリーズランキングは、2位と1ポイント差ながらンキングトップを死守しました!



ST600クラスの#634小林龍太選手。
#634小林選手2010.Rd5.jpg
#634小林選手2010.Rd5-2.jpg

同じく#73中上貴晶選手。
#73中上選手2010.Rd5.jpg
#73中上選手2010.Rd5-2.jpg

中上選手は菅生で左手の骨折。
ここまで相次いで発生するトラブル。
移り変わる予選でのコースコンディション。
厳しい状況の中でのレース。

しかし今回もまたマシントラブルに泣かされてしまいました。
結果は、小林龍太選手は10位、中上貴晶選手は24位。

不本意な成績であったかと思いますが、
これからの巻き返しに期待です。



J-GP3クラス 調子上向きの#13浦本修充選手
#13浦本選手2010.Rd5.jpg
#13浦本選手2010.Rd5-2.jpg

2番手グリッドから一時は9位まで順位を下げましたが、
最後まで攻め続け、今期最高の6位フィニッシュとなりました!


ちなみにこのレースでは、J-GP2クラスは開催されないため、
小西良輝選手は参戦しませんでした。
小西選手はここまで、2位に13ポイント差をつけてトップを守っている状態です。



MFJ SUPERBIKE Official Fan-Siteで、
「ハルクプロの強さに迫る!!」とのスペシャルインタビューを発見しました。
コチラをどうぞ




  残すは10月の2戦。がんばれ!ハルクプロ!!
↓ 下記をクリックでプレクサスの応援もお願い致します。
人気ブログランキングへ

posted by plexusX at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | MUSASHI RT HARC-PRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

全日本ロードレース選手権 第4戦@SUGO

8耐初優勝の余韻さめやらぬハルク・プロですが、
今週はレースウィークでした。

2010 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦 スポーツランドSUGO(宮城)大会
名づけて『スーパーバイクみちのく決戦』!!

さてさて我等が”MUSASHI RT HARC-PRO”さんの結果はいかに!?



JSB1000クラスの高橋巧選手は4位、
#634高橋選手 2010.Rd4.jpg

J-GP2クラスの小西良輝選手は2位、
#73小西選手 2010.Rd4.jpg

ST600クラスの2名、小林龍太選手は8位、
#634小林選手 2010.Rd4.jpg

中上貴晶選手は9位、
#73中上選手 2010.Rd4.jpg

J-GP3クラスの浦本修充選手は9位、という結果でした。
#13浦本選手 2010.Rd4.jpg


本田代表のコラムにもあるように、  →コチラをどうぞ
どうも8耐明けはよくないのだそうですね。
まあそれもそのはず、耐久レースとは基本全く違うレースであり、
また8耐は特別って感じでセッティング等行ったわけで。

高橋巧選手は、8耐とは違うマシンで本来のリズムを中々取り戻せず、
小西良輝選手は、スイングアーム・マフラー等いくつかのパーツを新作し、中々バランスが取れず、
ST600クラスの2選手は、新型のフロントタイヤ(ブリヂストン)のセットアップが中々、、、と、
決勝以前の段階で様々問題があったようです。

しかも中上貴晶選手は予選の転倒で左手首に怪我を!

これだけの状況で、この結果というのは、逆にさすが!といういうべきでしょうかね。


小西選手は、4戦終わってここまで1位か2位しかないという成績で、
当然ポイントランクもトップ!!
高橋巧選手もランキングトップを守りました!

あと3戦控えていますが、このままトップを突っ走ってもらいたいものですね!!!


ガンバレ!ハルクプロ!!!
プレクサスは”MUSASHI RT HARC-PRO”を応援しております。


↓ 今回も、ハルクさんの応援とともに、プレクサスの応援もよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ



posted by plexusX at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | MUSASHI RT HARC-PRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

ハルクプロ 鈴鹿8耐優勝!! 続きです。

お待たせいたしました。
ハルクプロ、鈴鹿8耐優勝時の画像が届きましたので、
早速アップします!


集合写真
2010.7鈴鹿8耐 集合.jpg

最年少優勝!高橋巧選手です。
2010.7鈴鹿8耐 高橋選手.jpg
2010.7鈴鹿8耐 高橋選手2.jpg

ピットインの様子
2010.7鈴鹿8耐 pitin.jpg

貫禄の走り。通算3勝目!清成龍一選手です。
2010.7鈴鹿8耐 清成選手.jpg
2010.7鈴鹿8耐 清成選手2.jpg

歓喜の時
2010.7鈴鹿8耐 清成選手3.jpg
2010.7鈴鹿8耐 歓喜の瞬間.jpg

表彰台の模様
2010.7鈴鹿8耐 表彰台.jpg



いや〜、何度見てもいいもんです。

本当に、おめでとうございます!!!!!!!!!


↓しつこいようですが、、、
 ハルクプロおめでとー!!の1クリックを、よろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ


posted by plexusX at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | MUSASHI RT HARC-PRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

鈴鹿8耐 ハルクプロ初優勝!!!!!

ハルク・プロ 8耐優勝です!!!
おめでとうございますっっ!!!!!!



7/22(木)から行われている国内最大の2輪レースイベント
"コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレースですが、
昨日7/25(日)に決勝が行われ、


なんと!

見事!!!


我らがMUSASHI RT HARC-PRO が、優勝しましたーーー!!!!!



素晴らしいことですねわーい(嬉しい顔)
全日本で勝つのももちろん大変な事ではありますが、
8耐で勝つっていうのはちょっと意味合いが違います。
その重さ、というか難しさ、というか。

いやー、今日は朝から社内でも大盛り上がりでした。



決勝前日までに行われた公式予選とスーパーポールの結果により、
最終スターティンググリッドは
連覇を狙うヨシムラがポールポジション、
ジョナサン・レイが参戦した”最速チーム”TSRは2番手。
#634ハルク・プロは4番手からのスタート。

筆頭であるヨシムラ・TSRの転倒やペナルティがあったとは言え、
ハルクは序盤から落ち着いた走りで終始トップ争い。

中盤から終盤にかけては徐々にライバルを離しはじめ、
本当に、待望の、その時が来るんじゃないか!?
と優勝の二文字が現実味を帯びてきます。

最後は追いすがる他チームを引き離し、見事トップでチェッカー!!
完璧な優勝だったと思います!


前回紹介しましたが、清成龍一選手にとっては8耐3勝目!
高橋巧選手、中上貴晶選手は最年少優勝記録更新と、
記録にも残る結果となりました。

それにしても、高橋選手は8耐3年連続表彰台を逃さずの優勝、
ここまでの全日本でも活躍もあり、
まさに若きエース本領発揮!!となりました。


これからもプレクサスは、
MUSASHI RT HARC-PROを(よりいっそう気合を入れて)応援していきます!!!



実はまだ画像が届いていないため、
今日はアップ出来ませんでした。すみません。
近日中に、アップするようにしますので。



↓ハルクファンの方も2輪レースファンの方もHondaファンの方もモータースポーツ全般ファンの方も、
 ハルクプロおめでとー!!の1クリックを、よろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

posted by plexusX at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | MUSASHI RT HARC-PRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。